Q&A

ブログ BLOG

サービス紹介

仔犬をお迎えする準備

アクセスはこちら
〒990-2413
山形市南原町3-15-51
TEL:023-625-8800
FAX:023-631-6333
E-MAIL:info@sweetdog.info

よくあるご質問よくあるご質問

ワンちゃんを初めて飼うのですが、用意するものは?ワンちゃんを初めて飼うのですが、用意するものは?

ワンちゃんを初めて飼われる方にも2頭目を迎え入れる方にもスターターセットをご用意しております。季節やワンちゃんの月齢に応じて準備しておいたほうが良いものもありますので、スタッフにお気軽にご相談ください。

人間のご飯を犬に与えても大丈夫ですか?人間のご飯を犬に与えても大丈夫ですか?

人間と犬が必要とする栄養素の種類はほぼ同じですが、食性・代謝が異なるため、必要とする栄養素の量が大きく異なります。

例えば、タンパク質は犬は人間の20倍近くを必要とします。ビタミンCについては、犬は体内で合成することができるため、健康な犬の場合は摂取する必要はありません。

したがって、人間と同じ食事をしてしまうと栄養面で偏りが出てしまうのです。

また、犬は汗をかくことができないので、塩分などの調味料・香辛料に対する耐性が低く、人間にはちょうど良い量でも犬にとっては大量に摂取していることになってしまいます。調味料・香辛料類を過剰に摂取してしまうと、生活習慣病になる可能性が高くなってしまうので、犬にはドッグフードを与えるようにして下さい。

しかし、賞味期限の長いドッグフードや激安ドッグフードは 大量の防腐剤や香料をしようしています。 健康で長いきしてもらうためにも、原材料にこだわったドッグフードを与えてください。

サークルに入れると鳴き出すのですがサークルに入れると鳴き出すのですが

お部屋に放して遊んでいる時は、お利口さんなのにサークルに入れた途端、鳴き出すのは仔犬ちゃんには必ずあります。

でも、ここで相手になるとこの先ずっと鳴く子になります。お家に来て最初のしつけはここからです。仔犬が鳴いても無視してください。サークルに慣れさせて自分の落ち着く場所だということを覚えさせます。

3〜1週間位で慣れますので、相手にしないことも大切です。

ペットホテルを利用したいのですが、持ってくるものはありますか?ペットホテルを利用したいのですが、持ってくるものはありますか?

普段お家で使っているタオルやワンちゃんのクッションオモチャおやつ、食べ慣れているフードをご持参ください。朝晩2回ドッグランでのお散歩タイムもあります。

なおワンちゃんのご飯の時間や注意事項があれば、受付時に従業員にお知らせいただくと大変助かります。

ドッグランを利用したいのですが他のワンちゃんと遊んだことが無いんです。ドッグランを利用したいのですが他のワンちゃんと遊んだことが無いんです。

子犬のうちから他のワンちゃんと接する事がなければ、成犬にになってから一緒に遊ぶ事は無いでしょう。

じゃれあって転がることはなくても、においをかいでワンちゃんの後を追いかけるなどキラキラしたやる気満々の目に変わって来るはずです。

子犬は真っ白なスポンジの心を持っています。飼い主様が声をかけて、抱き上げて、愛情を注いで、子犬を育てていきます。

ワンちゃんは、生まれて約一年で人間の15歳の体に成長します。ケージに入れたままでも、ご飯を食べていれば体はちゃんと成長します。では心はどうでしょう?いろいろなことを見て、触れて、感じて、経験する事が心の成長につながります。

ワンちゃんと一緒にカフェを利用したいのですが、決まり事はありますか?ワンちゃんと一緒にカフェを利用したいのですが、決まり事はありますか?

お客様に楽しく利用していただくために以下のことをお願いしてます。

  • マナーバンドの着用をお願いしてます。
  • 貸切でないときはリードをしてください。
  • 混合ワクチン・狂犬病の予防接種は済ませてご来店ください。
カフェやランでお誕生日会やオフ会をしたいのですが。カフェやランでお誕生日会やオフ会をしたいのですが。

人数や予算やイベントの内容をお知らせください。ご予約頂ければ貸切も可能です。ワンちゃん用のケーキも販売しております。

どれくらいのペースでトリミングすればいいですか?どれくらいのペースでトリミングすればいいですか?

トリミング(わんちゃんのお手入れ全般)は簡単な健康状況の診断やカット、分泌物排除など色々あります。

例えば肛門線にある分泌物が溜まり自分で出せないわんちゃんも居る為、分泌物を出してあげる必要があります。

爪カットや耳掃除も放っておくと健康状態に悪影響になる場合があります。カットはわんちゃんの毛質やカットの種類により異なりますので一概には言えませんが、健康状態の維持サポートをする為にも月に1度のトリミングをお勧めしております。